ナナヨンデザインラボ7期目に入りました。
ありきたりな言葉ですが…本当に感謝しています。
6期のはじめに
「5期はやっと活動の最低ラインに届いた感じです。
~籠る方向でなくて広げていきたいっ。」
と書いていたのですが
・結果的に少し広がっています。
代表の個人的には大学の講師の仕事などから
時期によってはいっぱいいっぱいで
正直、自発的に広げることができる状態ではなかったのですが
今まで仕事をしていた方から繋がって
ジャンルも人(チーム)も新しいエリアに進んでいます。
まだ発表できないモノばかりですが。
言える中でジャンルとして新しいのは株式会社タシロ様の「キキカネ」でしょうか
あと、以前やったもののブラッシュアップというのも大事なことなのですが
なかなかできないことが多い中いくつか実現できたのも大きいです。
・やっと活動の最低ラインだった先期と比べると
「企業のマッチング+補助金」のプロジェクトが1つ取れなくて減ったので
どうなることかと思いましたが結果的には同じレベルの仕事量でした。
スタイルとして
まだどんなものにすべきかわからないモノを
カタチにする流れができつつあります。
ラフな3Dモデルとリアルの機構モデルがポイントなのですが
そのうち詳しく書こうと思います。
とは言えこのままですとまだ活動に物足りなさを感じていて
それがどういうことなのか深く考えながら実行して行きたいと思っています。
まずはちょっとした絵や文章をもう少し頻繁に書いて表明していきます。
では、今期もよろしくお願いします
20250501記
加藤 雄也